しなのき  tokyo / machida
小さなアトリエの日常と周辺を少しづつ。

2013年12月16日月曜日

お茶のこ 
















先週、今年最後の石けん教室がありました!
学生時代からの仲良し二人組
4時間、一緒に笑わせてもらいました〜お腹筋肉痛になった! 笑


今回のおちゃのこ

有機北海道小豆の焼き餅入り自家製ぜんざいと
アーモンドおかき。
お茶は桑の葉&知覧茶と玄米あられの自製ブレンド茶でした。
完成間近の干し柿も、特別にお味見♪
ぜんざいは甘さ控えめ派です。

それにしても、熱いお茶がしみる季節になりました…
桑の葉は単体より緑茶などとブレンドするとだんぜん飲みやすくなりますよね。


さーー今年もあとちょっと!!
やることどんどん片付けて今年こそ、のんびり年の瀬むかえるぞ!っと 



2013年12月10日火曜日

夕焼け虹いろ















朝から
降ったり止んだり、一日じゅう変な空

そして、くっきりはっきり大きなダブルレインボーが
12月中旬と思えないお天気

16:00 16.5°C

2013年12月8日日曜日

ひなたぼっこ
















しなのき園
12月のあるお天気の午後
がまずみの木に
まるまるとしたカマキリが一匹
赤とキミドリ
夕方まで、じっとこの場所に

紅葉も、そろそろ終わりかな
今年このがまずみは、去年の強剪定がたたって実がなりませんでした
来年こそは!


2013年12月7日土曜日

竹炭&海藻石けん
















お待たせしました!
竹炭&海藻石けん、先ほど本家にup しました →
お早めにどうぞ!!

※ 模様の出かたは個体により異なります


2013年12月6日金曜日

冬のこどもおやつ
















毎年、ストーブに火がはいる時期限定の手抜きおやつ、やきいも!!
そうですー、いつも手抜きですが 笑

去年からのブーム『紅はるか』 です!
安納芋に近い食感と甘さ、だけど安納より水分が少なめで少し密度が高めかな?

しっとりタイプ苦手だったけど、ちょっと皮を焦がすとすごくおいしい!
とっても甘いです。裏ごししてそのまま砂糖をいれずに金団になるくらい甘いです。
冷めてもおいしいです。
お土産にしても!!


2013年12月5日木曜日

文字をかくこと

















一年の最終月
footpath course の道標の修理…ふたたび、メンテナンスの時期がやってきた
今年も、文字書きの担当に

いつも思うのは
レタリングの面白さは、真っ白のスペースにゼロから、組み立てていくこと
制約も、お手本も、ない
 

短時間で、時間の無い中で(ある時は5分で!)即興で書く文字は時々
普段の自分では思いもかけない勢いのある字になることも

または自分のペースで、自分の場所でじっくり、ゆったりした気持ちで書く文字
設置する場所を思い浮かべながら、見る人のことを考えながら書く

お習字と共通するところ、意識するところも多々あるものの
フリーハンドで、一から自由自在に書ける楽しさは他に代えがたく面白い
鉛筆、インク、万年筆…筆にわりばし、色鉛筆
それぞれに魅力があって、奥が深い
やっぱり、私は字を書くのが好きだ


文字の大きさ、太さ、長短、配列、丸み、あるいはエッジ…余白とのバランス
道標の文字は、どんな人にも見やすくなくてはいけないので
決まりを意識しつつ遊び、不快さを与えないように
でも人の手のあと、手書きの文字のあたたかさは、一番大事にしたい

今年は、この他に大きな看板を一枚書かせていただいた
文字を書くことに、全神経を集中出来る贅沢さっていったら!



2013年12月1日日曜日

枇杷の花

















sinanoki びわ石けんの原材料のひとつ、びわの木に花が咲きました!
苗から数えて5年越し、初めての開花です。嬉しい!
茶色の産毛に覆われた丸い蕾が何とも言えずかわいいです。


以前住んでた家には
庭に面した場所に梅林があって
その梅林の端っこに大きな大きなびわの木がありました。

年の瀬も近くなると
きまってこのびわの花の優しい香りがどことなくふわっと香ってきて
あーまた今年も終わりなんだなー、と
毎年のように同じことを思っていました。

冬咲く花って地味だけど、香りがいいものばかりですよね。
びわの花も、とっても良い香り。種と同じ芳香があります。
葉っぱは温灸やびわ茶にも・・・使いみちいろいろ!

今度の夏には実がなるかな??